1型糖尿病の原因は主に遺伝や環境と言われていますが、はっきりした原因は不明です。

 

2型糖尿病の主な原因は、内臓脂肪の増加や運動不足による肥満であると言われています。
長期に渡る過食で膵臓に負担が掛かり、機能が低下することで糖尿病が発症します。
できるだけ早期に、小食に切り替えて適度の運動をすれば、膵臓を休ませることで機能が回復してきます。
しかし、放置して悪化すると深刻な合併症になり治療が困難になります。

 

【糖尿病への進行】※高脂血症や高血圧とリスク要因が重なります。
@栄養の取り過ぎ・運動不足
A脂肪の蓄積=肥満
B脂肪組織の綿維化
C脂肪肝(肝臓に脂肪が蓄積)
D脂質代謝異常(コレステロール値の異常)や耐糖能異常(血糖値の異常)
E動脈硬化
F糖尿病

 

例えば、下記項目で該当するものが多い人ほど、糖尿病の疑いが強いので
まずは自分でチェックしてみましょう。
 
【生活習慣、環境】
・朝食は食べない。
・昼食はラーメン。
・夜食はドカ食い。
・食事時間がバラバラ。
・毎晩晩酌する。
・ゆっくり休めない。
・おやつを食べる。
・揚げ物が好き。
・野菜、海藻類をあまり食べない。
・運動不足。
・40歳以上。
・家族や親戚に糖尿病の人がいる。

 

【症状】
・最近太ってきた。
・食べても痩せる。
・とても喉が渇く。
・おしっこの回数・量が多い。
・おしっこが出にくい。残った感じがする。
・おしっこの臭いが気になる。
・全身がだるい。
・疲れやすい。
・足がむくむ。重い。
・立ちくらみがする。
・肌がかゆい。
・下腹部がかゆい。
・手足がピリピリする。
・視力が落ちた気がする。

 

 

生活習慣 関連ページ

糖尿病とは
血液検査
食事・運動

糖尿病とは 生活習慣 血液検査 食事・運動 暮らしのはてな tomy's dairy 気になる役立つ情報